thumbnail image

HOMARE Official Site

  • 0
  • Home Proposal Achieves Comfortable Message NEWS New Product About Products Now on Sale Retailers Sample Sample(E) Start-up Tech. Sound Voice Blog SNS About Us
  • 0
    • ようこそ、homare.clubへ

      Hello & Welcome!

       

      待望の新商品

      「 あごスマイルパッド 」

       

      「ヴァイオリン道場」のRYOさんが動画で宣伝してくれました~!

      ↓↓動画はこちら↓↓

      【これぞ救世主】HOMARE 新・秘密兵器「あごスマイルパッド」の魅力

      *お求めはHOMARE取扱店舗、またはネットにてよろしくお願いします。

      くわしくはこちらをクリック↓

      あごスマイル
    • New proposal of “shape” and “body”

      --Next-generation standard

       
      [Patented] PAT.6651170
      <All made in Japan>

       

       

      「かたち」と「からだ」の新しい提案――次世代のスタンダード

                        

      [特許登録済]PAT.6651170
      <純日本製>
       
       
    • Achieves easy playing and a rich sound with unique shape

       

      Achieves smooth shifting as the scapula moves freely.

      The bowing of the right hand is also more free,

      effectively supporting movements during performance.

       

       

       

       

      独自の形状で

      弾きやすさと芳醇な響きを実現

       

      肩甲骨が自由に動くためシフティングのスムーズさを実現。右手のボーイングもより自由になり、演奏中の動作を効率的にサポート。

    • Comfortable playing and sound with a sense of liberation

       

      Not only does it support movement of the body,

      Achieves clear sound with little noise.

      For all violin and viola players who love music.

       

       

       

      快適な演奏と

      解放感のある響き

       
       

      からだの動きをサポートするだけでなく、

      ノイズの少ないクリアな音を実現。

      音楽を愛するすべてのヴァイオリン、ヴィオラ奏者のために。

    • CEO Message

       

      Our products are designed by professional violin and viola players in the orchestra.

      These have been developed to fulfill the ideal of shoulder rest for many years.

      The goal is to reduce the strain on the body during daily practice and long concerts.

      The developed products can be set up by amateurs without difficulty,

      It can be expected to reduce fatigue for professionals and those who aim to become professionals.

      Also, there are individual differences and performers' preferences.

      The response of the instrument will be improved and you can expect noise reduction effect.

       

      Be the gospel of all violin and viola players who love music.

       

      Ninomiya, CEO of HOMARE Co., Ltd.

       
       
       
      本製品はオーケストラに在職するプロのヴァイオリン、ヴィオラ奏者が
      長年にわたる肩当への理想を叶えるべく開発した商品です。
      日々の練習や、長時間の演奏会における身体に対する負担を少しでも減らす事を目標に開発した本製品は、
      アマチュアの方々が無理なく構えることができ、プロやプロを目指す方の疲労を軽減することが期待できます。
      また、個体差や演奏者の好みはありますが楽器のレスポンスが良くなり、ノイズの軽減効果も期待できます。
       
      音楽を愛するすべてのヴァイオリン、ヴィオラ奏者の福音となりますよう。
       
       
      株式会社HOMARE 代表 二宮
    • homare.club NEWS

       

      "Support Confidence" shoulder rest for Violin & Viola - For HOMARE Fans

      HOMARE Facebookページはこちら

       

      待望の新商品

      「あごスマイルパッド」

      新発売!!

       

      商品名「あごスマイルパッド」3枚入り
              販売価格 1,800円 (+消費税180円)
      型番「 H4-2682P 」

      *お求めはHOMARE取扱店舗にてよろしくお願いします。

       

       

      従来の肩当てに慣れ親しんだ方にも馴染みやすい形状 

      初期モデルHOMARE【オリジナル】の改良版

      HOMARE【Ver.Ⅱ】

      かなり!売れてます!!! 

       

       

      「ジャストチャレンジバイオリン山崎雄平」

      さんも、動画をアップしてくださいました。

      ブランクがあり、それでも音楽を楽しみたい人がHOMAREの肩当てを絶賛!
      ↓↓↓URLはこちら↓↓↓

      バイオリンの正しい姿勢を導いてくれる上に音も良くなる肩当 #40

       

       

       

      Youtube HOMARE Channel はこちら

      肩当てHOMAREの正しい取り付け方を

      代表ニノさんがていねいに説明中!

      ぜひご覧ください!!

       

      ニノさんが弦楽器店に、ふら~っと突撃(⁉)訪問

      たまに、キワドイ質問までしてしまう

      「ニノさんぽ〜♪」

      ぜひお立ち寄りください~

       

      なんとっ!!

      初心者の方や学習中の方々に大人気の

      「バイオリン道場」

      「Ryo」さんとのコラボレーションも実現しました!

       

      【全Vn,Vla奏者必見】日本を代表するプロ奏者「ニノさん」に聴く楽器の構え方 No.1

      【構え方改革】日本を代表するプロに聞いたら全てが変わってしまった[ニノさんの特別レッスン No.2]

      ニノさんぽ「特別編」バイオリン道場さんと初コラボ!!!(プレミア動画初挑戦!!)

      【衝撃】常識から覆る弦の押さえ方[ニノさんの特別レッスン No.3]

      【もう迷わない】読響ニノさんに聞く「最高の準備・練習」その1

      【これぞ救世主】HOMARE 新・秘密兵器「あごスマイルパッド」の魅力

       

       

      読響ソロチェリストの遠藤真理の《オケトーク!》に出演しました!

       

      遠藤真理の《オケトーク!》#28 二宮隆行・肥田与幸【前編】 
      遠藤真理の《オケトーク!》#28 二宮隆行・肥田与幸【後編】

       

       

       

      ※私たちHOMAREは、演奏者の「健康と音色」の改善を目指しています。
      予告なく商品の仕様を変更することがありますが、ご了承ください。
    • New Product

      あごスマイルパッド

    • About Products

      Easy to use, good sound, embracing design and durability

      Make you happy!

      What is "HOMARE" ? _____ 10 answers

       

      「HOMARE(ほまれ)」は、プロオーケストラに在籍するヴァイオリン奏者とヴィオラ奏者が、著名なソリスト、 ベテランのオーケストラ奏者達の要望、希望を拾い集め、考案・開発した、ブリッヂ型としては、初の純国産肩当て(made in Japan)で、平成最後の年から令和元年にかけて発売の新しい形状・構造から、特許取得済の「世界初」の肩当てです。

       

      ◎これまでの肩当てと何が違うのかー。

       

       特許取得の決め手にもなった新機軸は「片方の足を取り付ける位置」で、これにより従来の肩当てと明らかに違った効果を発揮します。片方の足を高音側のコーナーに取り付けるこの新発想によって楽器の響きを増し、プレイヤーが設定出来る位置を制限することによって、演奏にも身体にも理想とする姿勢に導くよう設計したことが要です。

       

       新しい肩当て開発として、以下「10の方向性」を目指し、実現しました。

       

       

      <課題解決志向>

       

       肩当てが一般的に普及し初めて50年程の歴史において、「弾きやすさ」と引き換えに「健康や楽器の響きを止めてしまう」など、様々な問題が付きまといました。そのことを踏まえ、既存の肩当ての課題を解決できないか。

       

      方向性1:弾きやすさとノイズの大幅な低減

       歴史に名を残すVirtuoso(ヴィルトゥオーゾ)と呼ばれたソリスト達の演奏姿勢を基に研究・開発を行い、構えやすく身体に負担をかけず自由に弾ける形状を、敢えてフラットなアクリル板(特注V-アクリル)を採用することによって導き出しました。

       一つの「ひらめき」から生まれた本製品は、楽器の音量を増大するだけでなくノイズを低減しレスポンスを加速。

      そればかりか、いわゆる「ハイポジションの弾きやすさ」も実現できました。

      方向性2:構えやすさ・ベストポジションの実現

       肩当てがぐらついたり、自分にとって最も良いポジションがなかなか決まらないというのを解決すべく、楽器への装着方法に知恵を絞りました。

       その結果、片方の足を楽器の高音側コーナーに固定することで、プレイヤーにとってのベストポジションを見つけやすくなっています。しかも調節はヴァイオリン用が10段階(2穴x5穴、ヴィオラは3×5の15段階)可能です。

      方向性3:スムーズなポジション移動

       肩当てには最初の構え(静的)でのポジションだけでなく、上半身の動きや、座ったり立って弾く時にも重要となる動的な要素も必要となります。

       ハイポジションに上がるのが楽なだけではなく、ポジションが下がる時に身体がぶれない事で、スムーズなポジション移動が可能になりました。

      方向性4:とにかく外れにくいように

       従来の肩当ては演奏中に外れ易かったので、アマチュア、プロフェッショナルに関わらず、数小節の休みでも肩当ての締め付けの確認が必要になっていませんか?

       本製品ではそういう煩わしさからの解放を実現しました!その秘密は「足」の素材や形状にあります。HOMAREの肩当ては本体だけではなく、全ての部品に「意味」を持たせて開発しました。

      方向性5:手の負担軽減と演奏への集中

       アマチュアだけで無く、プロフェッショナルの世界でもシビアな状況では右手が震える現象がありますが、本製品の特徴でもある、「肩当て無しの状態に近いアングル」だと、身体の左側が自由になる事により、右側も楽になり「その現象」がかなり低減出来るので、結果として演奏に集中出来ます。

      方向性6:素材・加工技術へのこだわり

       大量生産ではなく、日本の匠の技・技術をメインに、部品まで「オール・メイドインジャパン」にこだわって開発しました。肩当て本体部分は、特別専用仕様で国内の大手材料メーカーに依頼し「HOMARE(ほまれ) オリジナルV-アクリル(キャスト材)」を使用しております。

       加工では、特殊な医療機器、特殊精密加工に特化したアクリル加工を60年以上手掛けている、名実共に「日本の匠」に依頼し、全て手曲げ加工で仕上げて頂きました。

       またネジ一本に至るまで、特注部品や日本の匠の技が随所に盛り込まれており、完全な「made in Japan」を実感して頂ける商品です。

       <機会創造志向>

        もっといい音をー。

       そう考え、肩当ての装着によって「肩当て無し」以上の音の響きやパフォーマンスを上げられないかという方向性も目指しました。

      方向性7:音の良さ・パワーの増大

       本製品の「形状×素材×装着方法」と身体のフィット感によって、楽器自体の鳴り・響きに効果をもたらし、その楽器以上の…1ランクも2ランクも上位クラスの楽器のように響きが変わります。

       これまで多くのプロやアマチュアの方々の楽器を使い試奏してきましたが、その殆どで効果が実感されています。

      方向性8:いつも以上のパファーマンスアップ

       楽器のパファーマンスを最大限引き出したいと思っている人(演奏家・先生等)や、練習・本番による疲労感や身体の不具合を治しながらも演奏のパフォーマンスを最大化したいと願っている人には、より楽に、そして心地よい演奏が出来るように、この肩当てがサポートします。

      方向性9:自分自身の音に自信を!いつも楽しく!

       過酷な長時間の演奏や、様々な世界中の有名ホールで演奏してきたプロフェッショナル達が求め、完成した肩当てを皆様と共に使用し、体感し、同じ世界観を共有しましょう!

       演奏家皆さまの「自信」をサポートし、自分の音に誉れ(ほまれ)てほしいと願っています。

      方向性10:日本初から世界初へ

       特許登録済の「HOMARE(ほまれ)」肩当ては、あらゆる技術と機能が認められ、次の世代を担う技術として、業界から注目・期待されています。今後も更なる進化を遂げていきます。

       これまでなかった「日本製」の肩当てとして、次世代の世界スタンダードを目指しています。

    • Now on Sale

      お近くにHOMARE取扱店舗がございましたら、ぜひお店にてお買い求め下さい!

      ※私たちHOMAREは、演奏者の「健康と音色」の改善を目指しています。
      予告なく商品の仕様を変更することがありますが、ご了承ください。
    • Retailers

      HOMARE取扱店舗情報 2022年7月時点(敬称略、順不同)

      イズタ・バイオリン

      福岡市中央区大名2-9-29 第2プリンスビル1F 092-713-7536

      WE LOVE MUSIC Inc.

      東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー3F 03-6721-9367

      クワトロ弦楽器

      東京都豊島区西池袋3-23-7 西池サンケイビル4F 03-6902-0936

      シマムラストリングス秋葉原(全国の島村楽器で購入可能)

      東京都千代田区外神田4-5-8

      松孝商事ビル2F(店舗)・3F(工房) 03-5298-5470

      下倉バイオリン

      東京都千代田区神田駿河台2-1-33 近江兄弟社ビル2階 03-3294-7706(代)

      弦楽器工房 ドンマイヤー

      東京都府中市若松町2丁目8-16-102 042-365-6237

      fumi's VIOLIN SHOP

      横浜市神奈川区西神奈川1-8-21 アトリエClara 101 045-534-8524

      IL VIOLINO MAGICO

      東京都渋谷区千駄ヶ谷5-3-16-1F 03-5368-1250

      弦楽器工房 まつもと

      福岡市中央区舞鶴3-3-17 インペリアル舞鶴3F 092-406-4092

      羽田弦ヴァイオリンズ

      東京都渋谷区桜丘町27-5 シャトレ押田103号室 03-6455-0903

      マツオ商会 弦楽器専門店

      東京都世田谷区三軒茶屋1-41-9 朝日生命三軒茶屋ビル2F 03-3410-1915

      弦楽器専門店シレーナ

      東京都品川区上大崎 2-24-10 島田ビル2F 03-3495-4407

      クロサワバイオリン(全国のクロサワバイオリンで購入可能)

      渋谷本店:東京都渋谷区渋谷1-16-9 KIビル B1F 03-5766-3431

      シャコンヌ(CHACONNE)

      東京吉祥寺店:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11KSビル904 0422-23-1879

      弦楽器工房 armonia

      神奈川県川崎市高津区久本2-2-2

      044-948-5316

      弦楽堂

      大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル1F-11号

      06-6346-7715

      バイオリンリサーチ

      東京都港区六本木 3-4-25 六本木ヒルトップハウス B01
      03-3582-3233

      日本ヴァイオリン東京本店

      東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑ビル4F, 5F
      03-3352-7021

      篠崎バイオリン工房

      埼玉県比企郡滑川町月の輪3-16-11
      0493-62-1755

      ㈱みささ弦楽プロジェクト

      鳥取県東伯郡三朝町三朝199-1三朝バイオリン美術館
      0858-43-3111

      山猫バイオリン工房

      群馬県藤岡市浄法寺1751
      090-9366-2675

      弦楽器アトリエやまぐち

      大阪府大阪市北区天満4-9-9 4階
      066-353-6770

      石田ヴァイオリン工房

      福岡県福岡市南区横手南町6-36
      092-501-5960

      Atelier ShiningTail

      京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町117デトムワン城南宮道201
      075-205-0860

      Atelier Kamata

      神奈川県小田原市蓮正寺848-4
      0465-46-6659

      弦楽器専門店リジカーレ

      静岡県三島市南二日町21-6

      055-955-9590

      Atelier IL CONFORTO

      神奈川県川崎市麻生区上麻生5-6-17若井ビル105

      050-1337-0027

    • Sample

      HOMAREご購入時に同封される「取扱説明書(保証書付き)」サンプル

      ダウンロード
    • Sample(English)

      HOMARE _using manual <sample>

      Download
    • Start-up!

      YouTube "HOMARE Channel" videos for using our product.

      HOMAREチャンネルではHOMAREの取り付け方など、詳細の説明をしていますのでぜひご覧下さい。
    • Technology

      HOMARE Origin _

       

      日本の匠の技・技術をメインに、部品まで「オール・メイドインジャパン」にこだわっております。

      ・構造面では、肩当てを使っていなかった往年の名演奏家達が自由自在に演奏していたであろう姿勢を、

      全てのプレイヤーに実現してもらえるようにしました。

      ・技術面では、本体の形状やウレタンの厚みをコンマ数ミリ単位で研究し、あらゆる楽器に応じた微調整

      が出来るスライダーの設計、肌や楽器への影響を極力少なくする素材選びなど、

      考案から製品化するまで、とても全てを書き切れないほどの試行錯誤がありました。

       

      特許登録済(特許第6651170号)PAT.6651170

       

      <材質> すべて純国産のものを使用しています

       

      本体(日本製)

      HOMAREオリジナル 

      V-アクリル ブラウンスモーク

       

      パッド(日本製)

      特注天然ゴム

       

      スライダー(日本製)

      金属無垢真鍮

       

      スライダー用ネジ(日本製)

      段付き特殊精密加工真鍮鍍金

       

      足一次成型材(日本製)

      V- 特注樹脂

       

      足二次成型材(日本製)

      ポリウレタン系V-エラストマ

       

      Tech_1

      本体(HOMARE オリジナルV-アクリル)

       

      「本体」

       

      ・鎖骨に寄り添う形状

      楽器を構えた時一番サポートしてほしい、鎖骨周りのくぼみに寄り添う形状にしました。この場所で支えることによって、肩関節の動きが制限されず、ハイポジションに駆け上がるときにも抵抗感がありません。

       

      ・胸でも支える

      肩だけで支えると、どうしても重さを感じてしまいます。肩から胸までを面でサポートすると、重量を感じ難くなります。ハイポジションに上がった時、胸筋が膨らみますが、やはり、鎖骨に添わせることによって圧迫を感じさせない設計です。

       

      ・普段肩当てを使用しない人でも、心地よく使える。

      高い肩当てを望む声が多くあることは確かですが、肩当て無しと変わらない低い位置でもサポートできる肩当てを目指しました。足ネジで高さは調節できますし、より高い肩当てをお望みなら、純正品の長い足をご使用頂けます。

       

      ・ヴァイオリンもヴィオラも、使うのは人間

      ヴァイオリンとヴィオラで形状が大きく違うもの、またはどちらかを拡大縮小しただけのものがありますが、楽器の大きさと共に重量が違うことを念頭に、身体をサポートするのに必要な高さや角度はヴァイオリンを基準として、ヴィオラの重量による圧迫感を解消するために、サポート部の形状を開発をしました。

      これによりヴァイオリンはより軽く身近に、ヴィオラはまるでヴァイオリンのように感じることが出来ます。

       

      ・アクリル単板を熱で手曲げする強み

      熱曲げ加工を施すことにより、曲がり付近は強度が増し、それ以外の所は適度な弾力性があるので、最も荷重がかかる肩付近はしっかりした剛性を確保でき、山の頂点までの坂で力を逃がせる構造となっています。

       

      Tech_2

      ウレタンパッド、スライダー

       

      「ウレタンパッド」

       

      ・ウレタンパッド一つで付け心地が一変する

      体格や服装の違い、素肌につけた時の使用感を徹底的に検証。

       

      ・安定感と自由度

      超絶技巧を安定して演奏するホールド感と、アンサンブルで楽器を色々な角度に向けられる自由度を両立するため、三種類の硬度、厚さ3~10ミリの24種類から現在3ミリ厚のものを選択しました。

       

      ・剥がれにくく、剥がしやすい両面テープ

      ウレタンパッドは長時間の使用で擦り減ったり硬くなったりします。ウレタンパッドの交換が容易にできるよう、通常使用では剥がれにくく、交換するた時には剥がしやすいよう、プラスティック繊維の両面テープを採用。

       

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

       

      「スライダー」

       

      ・微調整が可能

      楽器の大きさは作者によってさまざまで、ベストなポジションに肩当てをセッティングするのはなかなか難しい。HOMAREは片側を固定するため、細かな調整が必要になります。そこで、スライダーと本体の二段構えで調整する機構を考案しました。スライダー側と本体側のそれぞれの間隔を敢えてずらすことによって1~3ミリずつ(両端は6ミリ)の微調整が可能となったのです。

       

      ・重さも重要

      ヴァイオリンから重たいスクロールを取ってしまうと、なんとも言えぬさびしい響きになります。

      必要なところに正しく重さをかけるために、重厚な真鍮材を採用しました。

       

      Tech_3

      高音側台座・スライダーネジ

       

      「高音側台座」

       

      ・回り難さ

      容易に片手で装着できるよう、高音側のネジは敢えて回り難く設計しました。

       

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

       

       

      「スライダーネジ」

       

      ・意外とストレスの原因

      楽器は常に振動しているため、ネジ類はとても緩みやすいです。握力や指の太さに関わらず、締め付けやすいツマミの大きさと形状を検証しました。

       

      ・本体から出っ張ったネジ

      本体表面からの出っ張りは、触るだけでネジの緩みがチェックできるように、ネジの長さやスライダーの厚さ、溝の深さに至るまで検証し、約1.6ミリにしました。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      Tech_4

      足ネジ<高音側(長)・低音側(短)>

       

      「足ネジ<高音側(長)・低音側(短)>」

       

      ・アレルギーを起こさない

      名工による作品(楽器)を傷つけないよう、天然素材のニスを傷めにくい材質(ポリウレタン系V-エラストマ)を特注し、使用しています。

       

      ・外れにくさと音の良さを両立したサイズ

      大きいと外れにくそうな気がしますが、実は「てこ」の原理で、大きい方が外れやすいことに気付きました。また、楽器に触る範囲が狭いことも音に良い影響があります。

       

      ・クリアランスと弾力

      大きいヴィオラは裏板の「コバ」も分厚いですが、最大の厚みを想定してクリアランスを設定すると、板厚が薄いヴァイオリンなどは不安定になってしまいます。少し小さめにクリアランスをとり、芯材をたわませることによって厚い板にも対応できるようにしました。

       

      ・スタンダードな黒、日本的かつ欧風カラー

      保守的な演奏者受けするスタンダードなブラック足に加え、アヴァンギャルドなHOMAREヴァーミリオン(特色朱色[HOMAREヴァーミリオン: vermilion] )がヴァイオリンやヴィオラの色と、意外にも良くなじみます。

       

      ・アシンメトリーの爪

      HOMARE最大の特徴であるミドルバウツ「C」部分に取り付けた時、両側90度の爪だと横板にぶつかってしっかり固定することが出来ません。片側の爪を斜めにすることにより「C」部分の横板に干渉しないで適切に取り付けられます。

       

    • Sound Measurement

      HOMAREの音響測定・収録視聴による効果検証

      HOMARE Facebookページにも掲載中

      日本工学院の先生・研究生のご協力のもと、蒲田校レコーディングスタジオにて

      「HOMARE装着が音響にどのような変化をもたらすのかー」

      について実証実験を行った結果、HOMAREの効果が実証できました。

      <以下、故山崎先生のレポートから抜粋>  photo by YASUSHI HANYUDA

      音響測定概要

      レコーディングスタジオにて

      肩当てなしとHOMARE装着との比較や、他社肩当て製品とHOMAREとの比較などを、弦楽四重奏での検証やヴァイオリン(ヴィオラ)単体での検証(GDAE線単音での音量・音圧・倍音ほか、ピチカート奏法・重音・楽器グレードでの変化やヴァイオリンとヴィオラの聴き比べなど、様々な検証を行った。

      検証方法

      レコーディングスタジオにて

      ・スタジオ内での視聴(聴感)

      ・デジタル録音(ハイレゾリューション)

      ・サンプリングレート 96Khz 24Bit WAVファイル

      検証工程_1

      レコーディングスタジオにて

      HOMAREのマイクロフォンを単一指向性で使用して音源方向に向けて測定したデータと、音圧と音量を求め、音量レベル、周波数特性を測定。その結果、HOMAREのもつ性能で音量と粒子度の複素化が測定結果に影響することから、HOMAREを使用することにより多々の音楽表現ができる可能性が高い事が判った。

      検証工程_2

      レコーディングスタジオにて

      録音現場で忠実に音楽性を高めるためHOMAREを用いて、マイクロフォンで収音した多チャンネル音声トラックで視聴を試みたことにより、聴感上感覚の生成を高める事を認め、更にこのHOMAREを用いて演奏者の身体動作やスタジオ環境で、存在感や共在感などの感覚や作品としての評価に与える影響について検討した。その結果「音の存在感」が高まり「他の楽器への包容力感」「音色の好ましさ」も高まる傾向がみられた。また楽器のもつイメージしやすい本来の音色に付加することで「音量感」が高まり「響き感(空間)」「倍音の増幅」が上回る事が示された。

      検証工程_3

      コントロールルームにて

      HOMAREの録音では、低周波数帯域の成分や特定の周波数成分が卓越することが得られた。今回の場合、音圧レベルに加えて、ラウドネスレベルや純音性可聴などの物理指標を参照することで適切に評価できる可能性がある。近年の録音環境ではデジタル録音の普及により、ソフトウェアを更なる向上を目指しハイレゾリューションでの収録をすることで可聴周波数算帯域以上の高周波の収録を行った。結果、音色の向上の可能が得られたと考えられる。

      鑑定・分析内容

      エンジニア・アナリシス

      ・音色異同識別

       3つ以上の録音された音色を分析。その音色が同一楽器で演奏されそれぞれ「肩当てなし」「他社装着」「HOMARE装着」を判別。

      ・音響解析

       録音されたデータ(Pro Tools)の中には音色だけでなく残響音を付加して視聴も試みた。その音色によりどのような場所で録音されても、またどのような状況で録音されたのかなど今後の課題も明確に。

      ・編集形跡証明

       今回録音した内容で決定的な録音内容でアンサンブルや単音による音響分析によって、どのように今後行っていくかを解析・鑑定。

      鑑定・分析結果_1

      エンジニア・アナリシス

      実証数値報告

      音量としての数値

      <肩当てなし>

      基準値0dbとして、バランスを取り、比較基準対象とした。

      <他社肩当て装着>

      肩当てなしとのレベル差 -1.9db

      <HOMARE装着>

      肩当てなしとのレベル差 +2.7db

      よって、顕著に「HOMARE装着」が音量が最も大きい事が判明。

      鑑定・分析結果_2

      エンジニア・アナリシス     右画像をクリック→

      音色について

      可聴周波数帯域をもとに主だった事を以下に。

      <肩当てなし>

      基準値として、比較基準対象とした。

      <他社肩当て装着>

      基準値<肩当てなし>との比較 4Khzの増幅(ブースト)が +1.2db、

      200Hz以下が若干の減衰(カット)が表れた。

      <HOMARE装着>

      基準値<肩当てなし>と比較して、 200Hz、1Khz、2.6Khzの増幅が +0.8db。さらに300Hzを中心とする低中周波数帯域が 1.8db増幅(ブースト)された。この数値により全体の音量が上がったうえ、更に膨よかさが充実した。

      検証を終えて

      コントロールルーム

      HOMARE代表ニノさんとR&Dヒダさんとエンジニア兼先生の山崎さんと振返り(談笑)

      従来の肩当てとの違いを熱く語るHOMARE関係者の話に耳を傾けつつも、、、

      録音技術を用い、客観的にこの判断しづらかった音色の変化・特性を観察し、視聴を行ったことで、HOMAREの操作性(演奏を妨げない)・装着性・互換性が、既存の肩当てのユーザビリティを大きく改善する新規技術であることは言うまでもなく、HOMAREは今後の録音分野や演奏に大きな影響を与えるものと思われる(山崎先生談)。

       

      日本工学院の先生・研究生の方々本当にありがとうございました!

    • Voice

      お客様や取扱店舗様の声をいくつかご紹介。

      <HOMARE Facebookページもご参照>

      お客様の声

      演奏家(プロオケ・ソリスト・アマチュア等)の方々のご感想

       

      「毎年冬になると首のトラブルに見舞われていたが、今年の冬はなかった。」

       

      「長時間の演奏で、背中に痛みが出て辛かったのが、緩和された。」

       

      「肩当てが外れないか、いつも気にしながらの本番だったが、全く気にせず本番に臨めるようになった。」

       

      「この肩当てをつけると構えの姿勢がとてもよくなり見栄えもいいし、弓の運びが楽になり、望んだ音が表現できるようになった。」

       

      「自分の音に自信が持てるようになり、演奏するのが楽しくなった。」

       

      「ここ10年間ずっと身体の状態(特に右手)が悪く、よく弓が震えたりしたのですが、この肩当てをつけてから、とても弾きやすく、身体が楽になり、震えもとまりました。」

       

      「五十肩で調弦すら辛かったのに、どうにか演奏することが出来た。」

       

      「先月のレッスンの時に紹介したけど、どうするか悩んでらして

      昨日、在庫があるならと購入する事にして持って帰って弾いてみたら

      ありがとうございました。肩当てすごいです‼️

      全然違う‼️⤴️⤴️」

       

      「学校で試した時は、あそこの響きに耳が慣れてないからか、音の違いはそこまで分かりませんでしたが…家で弾いたら全然違います‼️

      ほんと、違う楽器みたい(びっくり)」

       

      「たしかに雑音がない❗しかも、ポジション移動やビブラートで楽器がぶれないからやりやすいです‼️安定するんですかね(?)」

       

      「レッスンでは先生に右手や他のいろんなことも直してもらって、ただでさえいつもより良い音になってて、肩当てだけの違いはそこまで分かりませんでした~お恥ずかしいくらいですm(__)m」

       

      「以前いただいていた肩当ての説明書読み返したらポジション移動も楽になるって書いてありましたね‼️体がぶれないって✨ほんとに‼️

      下手だからポジション下がるとき今まではよくぶれてました…

      ビブラートも思いきりかけたら楽器までゆれちゃうみたいな…(^_^;)

      それがないから弾きやすいです😆ほんとにすごいです‼️」

       

      「肩当てで音が変わるなんて思いもしなかったです。」

       

      「自分の楽器も含めて、相性がいいと格段に音が良くなり不思議です。勧めたら気に入って、即買いしてました。」

       

      「生徒にすすめたいと思います。生徒が自分自身で、身体の状態を知る事ができますね。」

       

      「昨日届いたばかりなのに、背中に楽器を弾いていない時にも、弾いている心地よい感覚がいつもあります。」

       

      「この感覚から楽器を弾けば、またこれから心地よく変化するのかなと今日から楽しみです。ありがとうございます。」

       

      「弓先、弓元2センチずつが、無理なくいつのまにか吸い付いていました。この部分を長年無理して、私も整体で騙し騙しきてました。」

       

      「演奏中、背中に羽が生えてきました(笑)。 オケ疲れが全然違い、生活が変わりました。

       

      「この肩当てのおかげで演奏どころか、生活や人生が楽しくなります。どうもありがとうございます。」

       

      「本当に、良い製品を開発して下さり、ありがとうございます😊」

       

      「音の鳴らし方が、この肩当て、ほかのものと違う気がします!いい感じです!」

       

      「目から鱗の発想。左肩を開く事により右手が開きボウイングがスムーズに動くようになり、余りにも嬉しくメールさせていただきました。肩当ての形状に合わせてかたを開くと、正しい姿勢になるのですね。画期的です。今まで色々な肩当てで、自分の癖を全面にだして、負のスパイラルにはいり、もっと高くなどやっていて、首の負担から腰を痛めたりした方々は、多くいると思います。

      本当に素晴らしい、有難うございました!」

       

      「元々肩あてを付けていない(クッションはしていますが)私には ぴったりです。 何の違和感もありません✨ 全然固定されないし 素晴らしいです。音も自分にはハッキリする感じがします。」

       

      「世の中の休日や改元の流れと一線を画すように、せっせと仕事をしております。その合間に肩当てを新調👍 倍音が増す❗

      プロオケのプレイヤーが試行錯誤して造り上げた全ての部品に拘りを持った作品です。こちらもまだまだ試行錯誤して音を出していきますが、音を作っていく感覚がとても楽しい、ゴールデンウィークです(^-^)v」

       

      「前の肩当てを使用していた時は高すぎて肩が凝り、外すと不安定になり悩んでました。ところがこのホマレを使い始めて、自然な形で持て、なんと肩当てがなくても違和感が減りました!譜めくりが心配なので装着していますが、音もつけてる方がよいくらいです。

      肩こりも減り血行が良くなったのか、自称20代なのに30後半に若見えし、睡眠も休日などはお昼過ぎてもグッスリ。

      もう手放せません‼️大阪市 自営業 女性 28(自称)」

       

      などなど。

       

      HOMAREをご使用頂いて「ひとこと」頂けましたら幸いです。

      お客様の声として掲載させていただきます。

      どうぞよろしくお願いします。

      (homare.club担当)

      響きが素直に。純日本製の精度の高さ。

      イズタ・バイオリン様

      全く新しい発想の次世代型肩当て”HOMARE”のご紹介!

      先ずは取付方法、 画像のように楽器にセットするのですが、これで肩当てが外れてしまうという懸念がほぼ無くなります。

      独特の形状で演奏中の姿勢・動作がとてもスムーズです。

      是非実際にお試しいただきたいです。

      そして楽器の音色、着けてみると音の雑味が無くなりとてもクリアになります!

      肩当てはどうしても響きを止めてしまいがちですが、当店で試奏した楽器はむしろ響きが素直になった印象を受けました。

      社員一同皆驚いています。

      純日本製で精度の高さも特筆すべきところです。

      あなたのポジションを探ってみませんか。

      HADAGEN VIOLINS様

      従来の肩当てのように鎖骨を抑え込む形ではなく、鎖骨を外した位置で支えるため胸部があき左手の自由度が高まりハイポジションがストレスなく上がりやすいです。

      左肩が固定されないため、右手もフリーに動かすこともできます。

      プロのプレイヤーの方々が通っている整体でもお墨付きを頂いているようです。

      また、考案者が細部まで材質形状にまで拘り、全てをmade in Japanで製造しました。

      その為、肩当て自体の合成が非常に高く、音のフォーカスが非常にまとまります。

      それにより、ウルフトーンの軽減効果も期待できそうです。

      そして、肩当ての脚の位置をずらすことにより、自分でちょっとした音の調整ができおもしろいです。

      肩当ての脚は、爪を非対称にしたりと工夫してあるため、そう簡単には外れにくい構造となっております。

      あなたのポジションを探ってみませんか?

      新しい取り付け位置が、音色を損なわず、損なうどころか向上させます。

      クワトロ弦楽器様

      ・ヴィオラ奏者 二宮隆行氏が開発した肩当です。肩当無しでの演奏よりも良い音色を得ることが出来るという今までの常識を超える肩当です。特許出願もされています。

      ・一般的な肩当と足を掛ける位置が異なります。この新しい取り付け位置が、音色を損なわず、損なうどころか向上させます。片方の足が、音色のロスが少ないコーナー部分にあることで、通常のブリッジ式肩当で失われていた裏板の振動を妨げません。

      ・研究の結果、木材よりもアクリル素材が最も音色の向上に適していることがわかったそうです。

      ・脚ゴム部分にもこだわりがあります。外れにくく、楽器の音色を損なわない工夫がされています。

      ・すべてのパーツを日本で金型から製造した逸品です。

      ・1本ずつ職人が手曲げ加工を施したハンドメイド肩当です。

      一番良い調整の音を、

      一番近い形で体感できる。

      fumi’s VIOLIN SHOP様

      これは画期的です! 今までの肩当だとバイオリン下部ロワーバウツ(Lower-Bouts)の音に影響しやすい側板を両方から挟み込むタイプでしたが『HOMARE』 は片方をコーナーブロックにつけるという全く新しい発想から生み出されました。

      お店にある楽器、自作の楽器でいろいろテストをさせていただきまして感想を箇条書きにすると、

      ①製作者からの観点として第一に原音を損なわず音の抜けが抜群に良くなる。

      ②コーナー部での肩当足の位置をずらすだけで音調整ができる。

      ③とにかく自然体、構える姿勢も自然と良くなる。

      ④ハイポジションへのシフティングが楽。

      ⑤長時間弾いても全く苦にならない。

      ⑥様々なサイズの楽器に対応(3/4ヴァイオリンから様々なサイズのビオラまで対応可)

      などなど、

      製作者、調整人は普段お客様の楽器を肩当なしで調整します。原音の一番良いところを味わってほしいからですが『HOMARE』だと一番良い調整の音を一番近い形で体感できるものであると確信します。

      とにかく付属品扱いである肩当の概念が崩れます。全て日本製の職人技が生きる『HOMARE』は決して安くはありませんが、音の効果と体への負担をを考えるならば逆に安く感じます。

      末永くハイクオリティな状態を。

      マツオ商会 Matsuo&co.様

      ヴァイオリンとヴィオラのブリッジ型の肩当は、楽器本体の裏板下部にほぼ平行に挟むように装着するのがスタンダードな使い方ですが、このHOMAREは画像からも分かるように肩当本体が途中で急カーブしていて、高音側のホルダーをC字部のコーナーに引っ掛ける設計になっています。 このコーナー部の楽器内部はコーナーブロック材が入っているところなので、音響への影響は少ないです。 また、本来胸に当たるパット部分が奥に逃げた形状になっているので、演奏中に鎖骨を圧迫せずに右肩が自由になり、ボウイングにもスムーズ感が生まれます。 今までは顎と肩で楽器をギュッと挟んでホールドしていた姿勢はHOMAREを装着することで楽器自体も自由になりリラックス感を感じていただけると思います。 力学的にも良く考えられた設計により、演奏中に外れたりすることもなく雑音も皆無。 : 各部の設計と製造は専門の技術者によるものですので、末永くハイクオリティな状態を保つことをお約束します。

    • Blog

      ブログや最新情報の投稿HOMARE Facebookページもぜひ♪

      正しい取り付け方
      June 1, 2021 · HOMARE情報
      HOMAREチャンネルで、代表ニノさんが「正しい取り付け方」を丁寧に説明しています。 HOMAREの肩当てをお持ちの方も、ご検討中の方も是非一度ご覧下さい。 この動画は、HOMAREの肩当てを正しく快適に、そして楽器のパフォーマンスを最大限発揮するために必要な装着方法を、株式会社HOMARE社長の"ニノさん"が分かり易くレクチャーしております。 0:00 HOMAREスタートアップガイド 0:37 足の取り付け場所 1:16 外し方 1:38 サイズの調整 2:29 調整の仕方(最重要) 3:03 心地よい場所の見つけ方 3:56 高さの調整 ...
      ニノさんぽ〜♪(第3回)
      May 3, 2021 · エンタメ
      第3回「ニノさんぽ」はシマムラストリングス秋葉原に。 こりずに第三弾やっちゃってます(^^) いつもの暖かい目で、ご覧いただきたく、、よろしくお願いします!(homare.club担当) "ニノさん" が色んな街の弦楽器屋さんを散歩しながら訪問し、 お店や楽器の魅力をお伝えするゆる~い番組です。 第三弾は、東京・秋葉原にあるシマムラストリングスさんへ。 とりあえず<前編>をHOMAREチャンネルにアップです。 シマムラストリングス秋葉原→https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/ 皆さんご存知の全国展開を...
      ニノさんぽ〜♪
      April 4, 2021 · エンタメ
      第2回「ニノさんぽ」は下倉バイオリンに。 あ〜あ。ご好評につき初回に続き、第二弾やっちゃってます(^^) どうか、、、どうか、、、暖かい目で、 ご覧いただきたく、、心からお願いします!(homare.club担当) "ニノさん" が色んな街の弦楽器屋さんを散歩しながら訪問し、 お店や楽器の魅力をお伝えするゆる~い番組です。 第二弾は、東京・お茶の水にある下倉バイオリンさんへ。 とりあえず<前編>がHOMAREチャンネルにアップされています。 下倉バイオリン→http://www.shimokura-violin.com/​ 下倉バイオリンのスタッフの方々と楽器や弓・ケース...
      他の投稿
    • HOMARE_SNS

      HOMAREメンバーによる情報発信

      Instagram

      Facebook

      Twitter

      YouTube

      CEO's Twitter

    • Corporate Profile

      About Us, HOMARE Co., .Ltd.

       
      会社名 

      株式会社HOMARE (HOMARE Co.,Ltd.)

       

      代表者 

      代表取締役 二宮 隆行 (Takayuki NINOMIYA, CEO & Founder)

       

      所在地 

      本店

      〒107-0052 東京都港区赤坂 6丁目4番20-104号

      Global Head Office (Head Office) 6-4-20-104 Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107-0052

      工場・倉庫:川崎市
      Working Office & Storage Place: Kawasaki City.
       

      TEL 090-4943-2678  FAX 044-966-6926

       

      会社設立 

      2018年6月(創業 2017年 7月)

      Established company   June 2018 (Founded July 2017)
       

      事業内容 

      弦楽器肩当ての企画・開発・製造・販売、その他弦楽器関連アクセサリー・雑貨の

      開発・製造・販売、音楽教育・アカデミーの運営、

      イベントおよび店舗運営、音楽関連のコンサルティング等

      Business contents
      Planning, development, manufacturing, and sales of stringed
      Instrument shoulder rest. Development, manufacturing, and
      sales of other stringed instrument-related accessories and
      miscellaneous goods. Music education, Academy operations,
      Events and Store operations, Music related consulting, etc.

       

      Email 

      kataate.homare@gmail.com

       

      Web site

      HOMARE Official site & Fans site : homare.club

    © 2019- HOMARE Co., Ltd.

    規約と条件
    プライバシーポリシー
    Create a site with
    Strikinglyで作成されたサイトです。
    今日、自分のサイトを製作する!

    Strikinglyで作成されたサイトです。

    今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

    Create a site with
    This website is built with Strikingly.
    Create yours today!

    This website is built with Strikingly.

    Create your FREE website today!

    Powered by
      すべての投稿
      ×
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る