HOMAREサポーターによる動画
HOMAREのサポーターの方の動画です。
題して、“HOMARE Supporters”
記念すべき第1回のサポーターは東京芸術大学大学院のビオラ専攻の井上祐吾さんです。HOMAREについてとても分かりやすく解説してくれていますのでぜひ♫
井上祐吾さんのコメントーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HOMAREについて思うこと
・他の肩当てに比べて構える姿勢が良くなる
・身体が固定されすぎないので、動きが硬くならない
・何より音のとおりがいい
・演奏中に全く外れることがない
構えさすさについて
・つけ始めたときは慣れない時があったがすぐに安定した
・構える姿勢が良くなった
弾きやすさについて
・身体の右側に肩当てが全く触れないので右腕がとても動かしやすい
・従来の肩当だと高音側の肩当てが身体の右側(ほぼ中心)に固定されることによって、右手が力みやすかったんだと思う
音について
・撥音というより音のとおりが段違いに良い
・肩当てでこんなに違うのかと驚いたぐらい
・肩当てが接する部分が楽器の響く場所を極力避けているから、裏板が鳴りやすいんだと思う
身体の負担について
・首や肩の緊張はとても少ないと思う
・長時間のオーケストラのリハーサルも疲れない
他者の評価など
・形が珍しいので共演者から「試してみたい」と良く言われて貸すと、何より音の大きさが違う
・自分で聴くより人に聴いてもらった方が音の違いが分かると思う
・人によってはすぐに自然にフィットする人がいてとても不思議
などなど。分かりやすいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
井上さん素敵なレポート動画ありがとうございました!!
今後ともHOMAREをどうぞよろしくお願いします。
homare.club担当