サイトへ戻る
サイトへ戻る

製品化までの道のり

HOMAREに至る苦労の証し

· 開発ストーリー

沢山作ってきたモノたちの一部。

broken image

新しい肩当てを作ろうとプロジェクトがスタート(2017年7月)してからの創作の日々。演奏家としての仕事の合間をぬっての作業は大変な日々でもあり楽しさもあり。。。

 

「あーでもない」「こうでもない」と紆余曲折を経て、HOMARE原型(写真左下)が出来たときには開発者としてやりきった感がこみ上げました。

 

そこからの試作品づくりから、プロオケの演奏家やソリストらの試作品利用による更なるブラッシュアップ。。。多くの方々の協力のおかげで最終製品化できたのは2019年1月。平成最後の年に完成したことはこの上なく嬉しく、新しい時代に向けてスタートアップできたように思います。

 

これからはこのHOMARE初期モデル(H1-2678VN、H1-2678VA)を多くの方に届けたい。そんな思いで頑張って参ります。まずは一度使っていただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

開発者へのインタビュー

homare.club担当

 

前へ
HOMARE Channel #3
次へ
開発・製造部長の話その3
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存